安全・環境対策 : 稲田運送株式会社:一般貨物自動車運送業/倉庫業

安全・環境対策

安全対策
  • 全車両にドライブレコーダー一体型デジタルタコグラフを導入。
    リアルタイムでの運行状況と位置情報の確認ができ、渋滞や通行止め、交通事故の多い場所等の対策や回避に役立て、安全運行に努めています。
  • 毎年外部から講師を招き、安全運行対策や車両の特性についてのセミナーを開催し、従業員に受講してもらっています。
  • 適性診断等を活用し、ドライバー自身に運転中の性格や注意力等をわかりやすく数値化して示すことにより、良い点・悪い点を把握してもらっています。
環境対策
  • 環境対応ディーゼル車を導入しています。
    また、毎月車両ごとの燃料使用量と走行距離を集計し、燃費改善に努めています。
認証資格等
  • 安全性優良事業所認定制度(Gマーク)
  • グリーン経営認証制度
  • 運転者職場環境良好度認証制度(働きやすい職場認証制度)
  • ホワイト物流推進運動宣言
安全性優良事業所認証制度グリーン経営認証制度働きやすい職場認証制度ホワイト物流推進運動
運輸安全マネジメント

輸送の安全に関する基本的な方針

  • 「輸送の安全はわが社の根幹」
  • 「安全運行はプロドライバーの社会的使命」

運輸安全方針に基づく具体的な目標

  • 「重大事故0件」
  • 「適正な車間距離の確保でクレーム0件」

目標達成のための具体的な計画

  • 「デジタコによる走行パターンのチェックと指導」
  • 「ドライブレコーダーの映像チェックと指導」
  • 「ヒヤリ・ハットの収集・情報共有」

社内への通知方法

  • 「社内において提示」

© 2022 稲田運送株式会社 All Rights Reserved.